“できる・できない”じゃなくて、“信じられるか”の話だった

こんにちは!しらすです🐟♡

昨日、人生初のコーチングを受けてみたよ〜〜〜!

「コーチングってなに?」って思うよね?笑
わたしもそんな感じでスタートしたんだけど、ざっくり言うと…

“質問”を通して、自分でも気づいてない「本音」や「選びたい答え」を引き出してもらう時間!

で、受けてみた感想は…

脳みそぐるぐる回転しすぎて、めちゃくちゃ疲れた!!!!笑

自己理解ってまじでむずい!深すぎ!そしてちょっとめんどくさい(笑)
でもその分、「うわ〜おもしろっ!!!」って思える瞬間もあって、完全に思考渋滞でした。笑

そして、せっかくのお休みだった今日は…

トイレにも起きず、一日中気絶級の爆睡。笑

わたし、どんだけ感情動いてたんだろう!?ってあとからびっくり。

でね、ChatGPTに聞いたら…

“できる・できない”を悩んでるときって、
 実は「自分のこと、信じていいのかな?」って悩んでるだけだよって言われてハッとした。

わたし、ポジティブだと思ってたけど、
意外とネガティブ変換ばっかしてたかもしれない!って大きな気づきだったんだよね。

でもさ、人間って基本マイナス思考だし、

それを自分で変換していけたら最強じゃない!?

自己理解って、まじでエンドレス。笑
「よし!」って思ったらまた新しい気づがきて、
→ ちょっと凹んで、
→ でもまた進んで、
→ なんか笑えてきて、
→ またわからなくなって…

奥深すぎる〜🤣🤣🤣
眠たくなってきたから思うままに寝よう🥺💤

コメント

タイトルとURLをコピーしました